【Snow Man 015】もう一度アイドルのコンサート!
麻見和史です。Snow Man関連のツイートをまとめています。ツイート時、特に反響のあったものは日付部分を「青い太字」にしてあります。お急ぎの方はその部分だけでもご覧いただけましたら幸いです。
なお、ツイッターアカウントは こちら です。
********************************************************
2020年10月30日
感想その2です。「Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.」10/25(日)18時半の回を見ました。前日、私のPCの機材トラブルがあったので、今回は最初からイヤホンを使用。2度目を見るにあたり、1日3公演あるうち何回目を選ぶか迷いましたが、やはり一番気合いが入りそうな最終回にしました。
#SnowMan
★解説:いわゆるオーラスです。当初は1回視聴するだけのつもりでしたが、やはりちゃんとした状態で最初から歌を聴きたいと思い、再度挑戦しました。今回はトラブルもなく、すべて聴くことができました。よかった!
----------
2020年10月30日
2回の公演を見て感じたのですが、メンバーの皆さんめちゃくちゃ体力を使ってますよね。曲の間ずっとダンスし続けているので、9公演で相当疲れたのではないかと。ここまで来ると、アイドルというよりアスリートという感じです。それでも笑顔で踊り続ける彼ら。応援せずにはいられません。
#SnowMan
----------
2020年10月30日
トークコーナーでは少し時間調整が行われていたかも……。9公演で毎回トークの内容を変えているとしたら大変ですよね。視聴者への配慮が感じられます。今日も向井康二さんのギャグが冴えていました。この方、本当に機転が利きますよね。向井さんがいれば、たいていの場面は乗り切れそう。
#SnowMan
----------
2020年10月30日
曲については前回レポと同様ですので割愛します。さて、すべての曲が終わって挨拶が始まりました。私がSnow Manを応援し始めてまだ2カ月ですが、メンバーの個性が少しずつわかってきました。以下、現時点での彼らへの思いを綴ってまいります(もし記憶違いがあったら申し訳ありません)。
#SnowMan
----------
2020年10月30日
1:ラウールくんの挨拶。このグループに入ってエンターテインメントへの姿勢が変わった、とのこと。俺はスターになるという決意、いいですね。彼はスタイルがよく、長い手脚を活かしたダンスに魅力があります。先輩たちに敬意をもって接するところも好印象。今後の成長が楽しみですよね。
#SnowMan
★解説:最年少でありながらセンターを任され、最初はかなりプレッシャーを感じていたと思います。しかし今はどんな曲でも堂々としたもの。本当に立派です。
----------
2020年10月30日
2:向井康二さん。大阪で迷っていた時期があったが、Snow Manに入れてよかった。このライブをジャニーさんにも見てほしかった、と話していました。向井さんはお笑いのセンスで場を盛り上げてくれますよね。彼が加わったことで、グループの活動の幅が広がったのではないかと思います。
#SnowMan
★解説:何かの番組で、向井さんはバラエティー用の勉強ノートを作っていると知りました。関西人なら笑いが取れて当たり前、というわけではないですよね。努力の上に、今のトーク力があるわけですね。
----------
2020年10月30日
3:渡辺翔太さん。15年近く頑張ってきた。Snow Manはデビューできないと言われたが結果を出せた。こんな俺を受け入れてくれてありがとう、といった内容の挨拶でした。彼は声がいいですよね。特に高音の伸びがとてもきれい。曲の大事なところを押さえてくれる、という安心感があります。
#SnowMan
★解説:歌のかなめとなる渡辺翔太さん。完成された今の姿からはなかなか想像できませんが、下積み時代にはいろいろ悔しい思いをした、というのがよく伝わってきます。15年というのは、かなりきついですよね。
----------
2020年10月30日
4:佐久間大介さん。彼もまた15年ぐらい下積みがあり、苦労したと話していました。アクロバットの能力が高いので、彼のパフォーマンスを見るのが楽しみです。漫画・アニメの趣味などでみんなを笑わせてくれますが、じつはすごく真面目な方ではないかと。大事なムードメーカーだと思います。
#SnowMan
★解説:最近見たYouTubeで、デビュー前の佐久間さんは後輩の指導に熱心だった、という話を聞きました。普段は場を盛り上げるため明るく振る舞っていますが、やはりすごく真面目な人なのではないでしょうか。
----------
2020年10月30日
5:宮舘涼太さん。ここまで苦しかった。バックの5列目のはじっこで踊り、努力だけでは叶えられないものがあるとわかった……。普段冷静な舘様があれだけ熱く語ったのですから、今まで本当につらかったのだろうと思います。でも立派にデビューできました。これからは前進あるのみですね。
#SnowMan
★解説:ジャニーさんにも「ユーひとりで何ができるの」と言われたことがある、と話していましたよね。悔しさをバネにして、ここまで頑張ってきた舘様。しっかり応援していきたいと思います。
----------
2020年10月30日
6:阿部亮平さん。彼は最後までさわやかに振る舞っていました。でもふっかさんと並んで、下積みがとても長かったと聞いています。大学院まで進んだ背景には、将来への不安などいろいろな思いがあったはず。普段明るく振る舞っている人は、苦労を表に出さない強さを持っているんですよね。
#SnowMan
★解説:これについてはフォロワーさんから、「阿部さんはジャニーズの中でも、何か特技を身につけたいと話していた」(大意)というご指摘がありました。たしかに、現在それがクイズ番組などで活かされていますよね。すばらしいことです。ですが、やはり将来への不安も少しはあったのでは……という気がします。
★2021/03/30追記。新聞のインタビュー記事によると、阿部さんいわく、ジャニーズの中で何か自分だけの武器がほしくて勉強した、学業も芸能活動もどちらも頑張りたかった、ということだったようです。だとすると「芸能では駄目かもしれない」という将来への不安は、あまり感じていなかったのかもしれません。もし不安を感じていたとしても、それを口に出してはいなかったということですよね。
----------
2020年10月30日
7:深澤辰哉さん。Snow Manが駄目なら、もう活動を辞めようと思っていたそうです。若いころの15年というのは、とてつもなく長い時間ですよね。彼はお母さん的な立場でグループを支えてきたので、そちらの苦労もあったのではないかと。今後は俳優としての活動にも、大いに期待しています。
#SnowMan
★解説:このときではなかったかもしれませんが、「自分はいろいろな問題をひとりで抱え込んでしまう」という話もありました。最年長だし、MC担当ということもあって、責任感が強い方なのだと思います。じつはアクロバットもすごくて、努力家だというのがよくわかります。
----------
2020年10月30日
8:目黒蓮さん。デビューが決まったときのことを思い出していた……と話しだしましたが、途中で言葉が途切れがちに。彼のこういう姿を見るのは初めてだったので、もらい泣きしてしまいました。向井さんが、声をかけようかどうしようかと迷っている様子でしたよね。本当にいいチームです。
#SnowMan
★解説:目黒さんと向井さんは本当にいいコンビですよね。あとから加入したこともあって、ほかのメンバーとはまた違った友情のようなものを感じているのかもしれません。それから、このときにはまだ気づいていませんでしたが、目黒さんはすごく周りに気をつかう人なんですね。
----------
2020年10月30日
9:最後は岩本照さん。Snow Manは引っ込み思案で、一生バックだと言われていた。でもジャニーさんに、デビューしたいと真剣に話したことがあった、とのこと。今回も岩本さん泣いてましたね。彼は振り付けもできるし、リーダーとして適任だと思います。そして意外と笑顔が可愛いんですよね。
#SnowMan
★解説:YouTubeのダンスレッスン動画などには、岩本さんがメンバーに動きを伝えているシーンがけっこうありますよね。ほかの人たちが苦労する振付でも、彼は一発OKとなることが多いとか。本当にすごいと思います。筋肉は裏切らない!
----------
2020年10月30日
以上、Snow Manのメンバーへの思いを綴らせていただきました。ちょっと違うよ……という部分もあるかと思いますが、どうかご容赦ください。私は新参者ですので、これからさらに彼らのことを勉強していきたいと思います。沼の先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。
#SnowMan
********************************************************
かくして圧倒的な熱量と興奮の中、Snow Manのデビューコンサートは幕を下ろしました。すごかったですね。
沼の先輩方の中には、6人時代からずっと応援しているファンもいらっしゃるはず。そういう方々に支えられた結果、現在のSnow Manがあるんですよね。長く見守ってきてくださった先輩方には、敬意を表したいと思います。
« 【Snow Man 014】Snow Manで野球チームを作ってみました | トップページ | 【Snow Man 016】『ザ少年倶楽部』でいろいろ勉強 »
「アイドル・Snow Man」カテゴリの記事
- 【Snow Man 029】佐久間さんと宮舘さん、それぞれのバク宙(2021.06.04)
- 【Snow Man 028】ラウールくん、男の色気(2021.05.23)
- 【Snow Man 027】ついに舘様が復帰(2021.05.13)
- 【Snow Man 026】忙しいときほどSnow Man(2021.05.03)