いまさらセブン(3) セットアップその1
麻見和史です。いまさらWindows7パソコンを導入する話の3回目。今日はセットアップその1です。
*
エプソンのエンデバーAY320Sが届いた。発注した日の2日後、指定した時間帯にきちんと配達された。
思ったより本体は小さく、30センチ×40センチ×10センチほど。横置きにしてテーブルの上に設置することにした。
休日、15時過ぎからセットアップを開始し、20時ぐらいまで作業を続けた。以下は作業に関するメモ。
◆セットアップ用マニュアルはごくあっさりしたもので、詳しいことはPC内のマニュアルを参照せよとのこと。
◆マカフィーのウイルス対策ソフトが入っていたので削除し、別のソフトをインストール。
◆IEは9が入っている。旧PCよりIEのお気に入りを移行した。
◆Windows Live メールの設定 ★Win7ではOEは使えない!
・アカウントの移行 ★設定完了後、勝手に受信開始してしまった。まだメッセージを移行してないのに……。・メールメッセージの移行 ★Liveメールでは、アカウントごとにメールを管理するようになっているらしい。最初にワークフォルダに入るが、そこから振り分けられる。管理が面倒。★旧PCからデータをインポートしたが、メッセージが見当たらない。「インポートされたメッセージ」の下にフォルダが隠れていた。わかりづらい!
・アドレス帳の移行 ★アドレス帳にOEのような「グループ」がなくなり、「カテゴリー」になってしまった。メール作成時、グループから選択できず一覧で全部名前が出てしまうので非常に使いづらい。★以前、人からもらったメールの名前が「ヤ山田太郎」のようになっていて、この「ヤ」は何なのだと不思議に思ったのだが、理由がわかった。Liveメールでは、こうしておかないと宛先選択が大変面倒なのだ。これ、まいったなあ。何とかならないのかなあ。
◆エプソン提供のデータ移行ツール ★ツールを作ってくれたのはありがたいが、何でもかんでもデータを移行しようとするのが難点。「LAN接続でのデータ移行」が説明書にきちんと書かれていなかったため、「ああもう!」という状態に陥って、結局手作業でデータ移行した。★WindowsXPとWindows7ではフォルダの構成が変わっているため、ネットで調査しながら手探りで作業した。
ここまでで初日が終了。ネット検索、メール送受信はできるようになった。
上にも書いてあるが、メールソフトがOutlook ExpressからWindows Live メールに変わり、戸惑っている。慣れるしかないか……。
次は各種ソフトをインストールしていきます。
« いまさらセブン(2) 機種選定 | トップページ | マウリッツハイス美術館展(東京都美術館) »
「日常・雑感」カテゴリの記事
- タバコを投げ棄てる民度の低い人のためのホーキ(2010.04.01)
- インフルエンザと鎮痛剤(2017.02.25)
- 個人賠償責任保険(自転車関連)(2016.08.13)
- これがフリーズドライとは(2016.05.22)
- 歯科通院(2016.05.13)