宛名ラベル
麻見和史です。いまだにばたばたしております。この6月は本当にきつい……。
最近の出来事。
原稿を書いていて、ある専門書がどうしても必要になった。そのへんで普通に売っている本ではないので、版元のウェブサイトで直接購入手続きをした。
予定より早く発送してくれたし、内容も思ったとおりのもので大変助かったのだが、しかしひとつだけ問題が。宛名ラベルに商品名がばっちり印刷されていたのである。
それのどこが問題かというと、じつはこの本、法医学の資料でタイトルに「死体」などという物騒な言葉が入っているのだ。家人が見たら、なんじゃこれと思うに違いない。誤解を解くべく、いかにこれがすばらしい本なのか力説してみても、なかなか理解してもらえず……。
中身がわかるよう気をつかってくれていると思うのだが、ものによってはちょっと困ったことになるかも、という話でした。
« 国立国会図書館・郵送複写 | トップページ | 遺物/異物(4) 自転車 »
「日常・雑感」カテゴリの記事
- タバコを投げ棄てる民度の低い人のためのホーキ(2010.04.01)
- インフルエンザと鎮痛剤(2017.02.25)
- 個人賠償責任保険(自転車関連)(2016.08.13)
- これがフリーズドライとは(2016.05.22)
- 歯科通院(2016.05.13)